初心者でも安心の
フォローアップ

RAFOSを購入しようか迷うエステティシャン

RAFOSを購入される方の中には「初めて高周波を利用する」という店舗様も多くいらっしゃいます。セルフケアでも簡単に利用できるマルチポーラーと違って、モノポーラはちゃんとした知識とスキルのもとに使用する必要があります。
誠鋼社では購入前のデモ体験と、納品講習でのしっかりとしたフォローアップを行っておりますので、初心者の方でも導入後、安全に利用することができるのです。また、それだけでは不安な方にむけてフォローアップセミナーも随時行っております。店舗様2名以上で、初年度は無料になります。

購入前後の体験

  • ① デモ体験 RAFOSシリーズその他製品など比べたり、体験ができます。
  • ② 納品講習 機器の取り扱い説明と実際の部位ごとのセラピーなどについてもご説明いたします。
  • ③ フォローアップセミナー(初年度無料) もう一度説明してほしい、体験してほしい、スタッフが増えた。または使っていく内に生じた疑問の解消や施術方法の復習などにご利用いただけます。

「こんな時どうしたらいい?」

「刺青のある方がいらした」「術後ケアを希望された」など、対応が初めてとなるお客様にRAFOSの施術は向いているか判断ができない――。そんな時はインストラクターにlineまたはお電話ください。

メニューを増やしたい・・・

リラクゼーション中心だったのに、筋膜リリースやカット出しを希望されたり…、断ってはいたけれど、少しずつお客様の要望も増えてきた。そんな時は誠鋼社にご相談ください。RAFOSはアクセサリーが充実しているので、セラピーメニューを増やすことが実は簡単なのです。整体・接骨院でしかできなかったメニュをエステに取り込んだり、逆もしかりのトレステ・トレケアや、櫛型CETを増やすだけで頭皮ケア・スカルプケアができるアクセサリーなど、実はRAFOSがあるだけで、どんどん豊富なメニューを追加することが可能なのです。そんなメニューのご提案をするセミナーも随時行っております。

セミナー受講者の声

RAFOS Beauty Seminar 2025

RAFOS Beauty Seminar 2025

2025.10.9

店舗名Blue moon~heart salon~(U.K)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
痩身メニューを取り入れていて指を痛めてしまったので何かあるか探していたため
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
新しい商品をお試しできたこと。セルーマよかったです。
おま、何がはやっているのか、美容業界の現状もしれました
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
もっと体験したい位で特にありません
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
ヘッドと痩身、取り入れたいです。
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
復習講習やメニュー作成指導等あったら教えてください
店舗名Malae(T.T)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
ラフォスの他施術に興味があり受講しました
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
セルーマの効果が予想以上でビックリしました
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
ありません
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
セルーマ検討させてください
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
ラフォスの応用施術を色々聞きたいです。

トレケア× トレステセミナー

トレケア× トレステセミナー

2025.7.29

店舗名 ハピネスカミング(H.S)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
結果の出るテクニックを学びたかった
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
横向きで施術ができると思ってなかったのでとても勉強になった
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なし
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
できそうです
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
首の縮みを伸ばすテクニック
店舗名 hilo mahina(S.F)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
新しい技術を習得したかったため
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
短時間で効果出せる。
身体の負担軽減
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なし
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
明日にも試したいです
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
カット出し(ボディビル、フィジークなど)
店舗名 プライベートサロンSai(M.M)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
まだまだ使いこなせていないので、勉強したいと思いました。
トレーニングのケアにも興味がありました。
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
短い時間で結果を出せるやり方を教えていただき、勉強になりました。
そのほか知らない使い方を教えていただき助かりました。
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なしです!
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
ぜひ取り込みたいと思います
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
すぐに思いつかないですが、まだ参加させて頂きたいです! ありがとうございました!!
店舗名 plus温(H.K)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
持っているものを有効に使いたかったので
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
色々なアプローチが体験できたこと
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
とくにナシ
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
練習が必要ですができると思います
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
 

RAFOS Beauty Seminar 2025

RAFOS Beauty Seminar 2025

2025.6.19

店舗名美と身体のメンテナンス~自分時空~(M.U.)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
長年あたためていた事業スタイルを確立し、いよいよ稼働開始を計画していたところ、北平様のご案内を受け、松村社長から直接お話を伺えるとのことで参加希望を即決いたしました。全てのタイミングが良かった。
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
改めてRAFOSのすばらしさを体験でき、セルーマとの相性がとてもよく、RAFOSにセルーマという相棒の誕生を嬉しく思いました。先生方がなんでも楽しそうに質問を聞いて下さり、すぐに答えて頂けたこと。
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なし
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
とても役立つと想定し、このような開発をして頂いたことに感謝いたします。沢山の方々を元気にできると思います。即購入したいです。
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
ハンドバンドセンサー 実技と体験
店舗名美と身体のメンテナンス~自分時空~(N.T.)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
北平様からセミナーか開催のご案内を受け、松村社長から直接お話を伺えるとのことで参加させていただきました。
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
RAFOSのすばらしさとセルーマとの相性が抜群で、体験できたこと
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なし
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
検討中
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
ハンドセンサーの実技と体験
店舗名東京素肌クリニック(A.K.)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
ラフォスの復習
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
新しい発見がありました
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
 
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
頭皮のヘッドや光線療法 ベートマート
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
復習セミナー

RAFOS Beauty Seminar 2025

RAFOS Beauty Seminar 2025

2025.5.20

店舗名 ハピネスカミング(H.S)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
技術力を高めたいと思いました
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
結果がすごい分かりやすかった
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
なし
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
できそうです
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
実技講習
店舗名 クランシュプール(N.M)
1.本講習を受講した理由を教えてください。
ラフォスをもっといかしたくて
2.実際に体験していただき、良かった点を教えてください。
リガメントは興味あったのでよかった。
購入して使ってなかったヘッドについても聞けたので良かった。
3.実際に体験していただき、悪かった点を教えてください。
 
4.本講習は店舗様のメニューとして導入できそうですか?
したいと思っている。
5.他にこんな講習があったらいいなと思うものがあれば教えてください。
半年~1年に一回くらいサロンにきて講習してほしい
ページのトップへ戻る